HOME・TOP > 知識 > 突然ワキガになる?
突然ワキガになることもある?
そもそも突然ワキガになることってあるのか?
ワキガになる人とそうでない人、一体何が違うのか?
この悩みって、色々と疑問に思う事がありますよね。
人によっては、突然ワキガになるのと心配している方もいらっしゃるようですが、実際のところはどうなのか?
こちらで解説していますので、参考にしてみてください。
突然なるものなのか?
突然、脇が臭くなってしまうことはあるのかどうか?
この問題ですが、結論から言えば、ありえることです。
ですが、その場合、元々そのような体質だったと考えられます。
ワキガは、遺伝すると言われていいるんですね。
なので、両親がワキガだとした場合、その子供は影響を受けてしまう可能性が高くなります。
その確率ですが・・・
片方の親がワキガの場合、約50%
両親が共になっている場合、約80%
このぐらいの確率で子供に移るといいます。
ですので、遺伝の可能性がある場合は、普段から予防しておくことが大事です。
予防といっても、食生活の見直しや運動不足の解消などが基本になります。
体質的に問題がないような人が、急にワキガになることないのでご安心を!
では、その他の原因にはどんな理由があるのか?
それには、以下のようなことが考えられます。
生活習慣の変化
ホルモンの影響
これらです。
生活習慣が変化する事により、突然、脇から悪臭を放つことがあるんですね。
具体的には睡眠不足や運動不足、食生活の乱れが大きく関係しています。
ワキガ対策するには?
生活習慣の見直しを行うには
ワキガ対策において重要なことです。
不規則な生活習慣が続くと、どうしても発症してしまう可能性があるので注意してください。
そして、ホルモンの影響も大きいとされています。
特にストレスなどに関係しているのですが、ホルモンバランスが乱れれば、アポクリン汗腺の活動が活発になります。
すると、これまで弱かった脇のニオイが強くなる可能性もあります。
このような事を原因で突然、ワキガになるケースがあると十分に考えられるわけですね。
なので、対策としては、生活習慣の改善+ストレスを溜めこまないようにすることで発症を抑えられますし、予防と改善にも効果があるということです。
もちろん、体を清潔にしておくことも大事なことです。
清潔にしておかなかいと、脇もそうですが、体臭がきつくなっていきますからね。
ワキガの遺伝体質でもないのに、突然、ニオイが気になってきたら、やはり、なんらかの原因はあるはずなので、見直せることがあるなら、改善するようにしましょう。